「今年はインターネットからの売上をあげたいな」
「Webから集客ってどのような方法があるのだろう」
「私のビジネスモデルはインターネット集客にマッチしているだろうか?」
そんな希望や疑問が沸くことだろうと思います。
インターネットは可能性に満ちています。今やスマホの普及率は90%以上。高齢者までスマホを使うようになって、あらゆる人がインターネットに接続しています。
そこで考えられるのが、リアルビジネスをWebに移行して、インターネットで集客していくことではないでしょうか。
なかなか地域でだけ商売していていは限界があります。しかしインターネット上ならば、無限に仕事の可能性があるのです。
Web集客を今年こそ考えましょう。Web集客の基本について、さらには少し学んだ人は応用について、みていきましょう。
インターネットを使って売上を増やすにはどうすればよいか。実際にやってみて、Webマーケティングの効果を感じています。情報をシェアするので、ぜひ顧客を集めてください。
1. インターネット上にWebサイトを開くパターンは2つある
まず、世の中には無数のWebサイトがあります。
それは2つにわかれます。Webサイトを、とりあえず会社の名刺としておいているケースと、そこから積極的に売上をあげていこうというケースです。
名刺代わりにとりあえず作ってみました、というサイトでも売上があがるケースがあります。リアルの場で会社の名前を知って、インターネットでお客様自身が検索してみた、というパターンです。飾りのようなもので、問い合わせは確かにありますが、その他のルートで認知を高めなければなりません。
名刺代わりにホームページを作ってみたい、ただたんに問い合わせの窓口をおいておきたい、そんな場合は、個人のサイト請負をしている人や、Webサイト構築を請け負っている制作会社に依頼してみると良いでしょう。格安で受けてくれます。また、ランサーズやクラウドワークス、ココナラといったスキル販売系のサイトでも、Webサイトを構築してくれます。
その他に、コンバージョンしてもらいたいという希望を持ってWebサイトを構築している場合もあるでしょう。コンバージョンとは、Webサイトを通じて特定の目的を達成することをいいます。そのものずばり、商品が売れることもコンバージョンですし、問い合わせを目的としてるなら、連絡が来たらコンバージョンです。
またセミナーの申し込みや資料のダウンロードなどもコンバージョンと呼ぶ場合があります。読者を誘導して、コンバージョンにつなげるためのサイトを作ることが必要です。
2. コンバージョンにぴったりの商材
実は、Webにはインターネットで売れやすい商材と、売れづらい商材があります。
自分のビジネスが何に当てはまるかをしっかりチェックしないと、無駄にWebサイトを構築するだけで終わってしまいます。よって、ジャンルをしっかり見極めることもとても重要な事になってきます。
インターネットでもっとも売れやすいもの。それは「コンプレックス商材」です。ハゲやワキガ、かつら、口臭。あまりこれらのものはリアルの現場で説明しづらいですよね?こうしたコンプレックス商材は人にいわないので、行動原理としてインターネットでこっそり買う、といったパターンをとりがちです。
反対に、向いてない商材もあるので注意しましょう。
それは、たとえば地域の小中学生向けの塾といった場合です。わざわざ電車に乗って受講しに来るぐらいの大規模かつ最先端の受験テクニックを教えているなら別ですが、地域の子どもたちを相手に勉強を教えるローカル塾の場合、あまり成果が出るとは言い難いのです。
また同様に、近所であることがメリットのようなクリーニング店などの場合も、わざわざWebで展開してインターネット集客するメリットはないように感じます。地域であること、ローカル性が高いこと、お客様と家が近いことにメリットがあるようなビジネスは、一般的にインターネット集客よりは、近所のチラシ配布、ポスティング、そしてフリーペーパーなどに広告出稿、といった手が考えられます。
3. Webマーケティングとは何?CMということ?
Webマーケティングという言葉をよく聞きますが、実際にはどのようなものなのでしょうか。Webマーケティングとは、何らかの働きかけをもって顧客に購買行動を促すことです。
マーケッターと呼ばれる人たちは多数いますが、実際に販売実績が高い人はそれほど多くありません。Web集客を行うと、潜在顧客に深く刺さり、商品を売ることができるのです。
SEOを駆使してキーワードで検索してくる人のニーズをつかみ、検索する人にアプローチしていきます。広告を使っても良いですし、コンテンツマーケティングで上位に入っても構いません。
ここは、テレビ広告と似ていますが、テレビはテレビの前に座ってぼんやりしているだけで情報が入ってきますが、インターネット検索の場合は、能動的に動いています。受動か能動か。これが旧来型の広告と、Web集客における広告との違いです。
そして、自分からすすんで情報を検索している人は、コンバージョンする割合が非常に高いのです。自分に置き換えて考えてみても、インターネットで検索して探すほうが、購入しようという気持ちが高まっているときですよね?
4. Web集客における5つのパターン
Web集客では、5つのパターンがあります。
それぞれのルートで自社のサイトに流入してきて、お客さんが集まってくるのです。
いろいろ見ていきましょう。
1. 自然検索のオーガニックサーチ
まず、自然検索、オーガニックサーチと呼ばれるものです。キーワードをGoogleやYahooで紹介し、サイトに訪問してくれるというタイプのもの。
先程も見たように、潜在的なニーズが高く、コンバージョンしやすいのです。
2. 有料検索 ペイドサーチ
さまざまなキーワードで検索してみましょう。
右側や上部に、スポンサードが登録されているのではないでしょうか。
広告は検索結果に非常に多く出てきます。
検索の結果、リテラシーが低い層ほど、よくクリックしてくれます。インターネットに慣れたユーザーはあまり広告をクリックしません。
そして、有料検索の嬉しいところは、クリック課金のため押されてはじめて広告費が発生するという点です。クリック単価は10円~1,000円の間で変動するケースが多く、ニーズによっても単価は異なります。
3. ソーシャルからの流入
Facebook、Twitter、Instagram、どれも現代人の生活では欠かせないものに成長しました。コミュニケーションを取りたいという根源的な欲求を満たしてくれます。「いいね!」では承認欲求も満たされるので、まさに今の時代にふさわしいツールです。
ソーシャルからも流入は必ずあります。
たとえば、芸能人やネットの有名人にお金を払って広告を売って貰う場合。インフルエンサーマーケティングですが、PR投稿だということを隠すとステルスマーケティング(ステマ)になりご法度です。
しかしPR投稿だということを明かせば、フォロワーは好意的に受け入れてくれます。
4.他サイトからの流入
他のサイトがリンクを張ってくれることで、自分のサイトに流入があるケースも。これは被リンクと呼ばれ、Googleがとても重視するものです。良質なサイトでないとリンクを貼るという行為は行わないからです。
被リンクが増えれば、自然と検索にも強くなり、上位に上がりやすくなります。
5. 直接流入
ブックマークやお気に入り、Fleedyといったリーダーサイトで読み込むことができます。これは直接流入と呼ばれるものですが、なかなかお気に入りにいれて繰り返し投稿するまではハードルが高いのも事実です。
5. SEO対策を行って、検索上位にあげよう
EO対策をしましょう。検索エンジンを攻略するのです。
行うことは3つ。「内部対策」「外部対策」「コンテンツ」の3つになります。
とくにhtmlのtitleタグとh1~h6までのタグを整理し、しっかりと使います。
このh1~h6タグについてはまた別途説明しますが、h1タグはページに1つ、キーワードをしっかり入れる、そして最適化する、といった行動が必要になります。
Googleの検索エンジンはロボットのため、私たちがみているようにはWebサイトをみることができません。そこで、機械にもわかるようにタグを整理する必要が生じるのです。
外部対策は先程もみたように被リンクを得ることです。
そしてコンテンツの作成がもっとも大切なフェーズになります。
仮に良い記事が書ければ被リンクは自然と増えますし、そこに内部対策が施されていたら完璧です。
誰かがサイトで紹介してくれたら被リンク、ソーシャルでシェアされても被リンク、SEO対策上非常に有利となります。
6. Web集客しよう
今回はさまざまなWeb集客のパターンについて見てきました。
インターネットで集客する際に行うことは基本的に同じです。
そして、コンテンツマーケティングを実施して、自社の知名度を上昇させましょう。
今年こそWebからの売上を増やすことが急務です。
今やインターネット上に存在していない会社は、この世に存在していないも同然です。それぐらい、インターネットでの知名度を上げることはとても大切なのです。ぜひWeb集客の基本を学んで、お客さんにつなげましょう。
SEO対策とコンテンツマーケティングとSNS流入。そして広告を使って、自社サイトでコンバージョンしてもらいましょう。誠実な対応と優れた製品なら、ぜったいに売上はあがります。できれば高単価の路線が良いですね。
お客さんを獲得して売上を増やすのであれば、こうしたWeb集客の知識は欠かせません。ぜひやってみてください。2018年こそ、インターネットからの売上を増やすために、コンテンツをどんどん投下していきましょう。コンテンツには必ず内部対策をほどこして、Googleに見つけられやすいサイトにすることが大切です。簡単なことなので、絶対に実施しましょう。
最新情報をお届けします