今回はもっとも簡単に動画を作れる方法、iPhone動画についてご説明します。
制作フローは、iPhoneで動画を撮影する、アプリで編集し、YouTubeでアップする、これだけです。
動画を編集するアプリはたくさんありますが、今回はもっともオーソドックスな方法でご紹介します。
使用するのは、アップル社の動画編集ソフト「iMovie」
はじめてスマホで動画を作る方、とにかくスピーディーに作りたい方にはこちらのiMovieがおすすめです。
動画マーケティングとは? で紹介している集客動画ですが、
多くの方がiPhone×iMovieで作っており成果を上げていますので、決して侮れません。
【1】 iMovieを立ち上げます。
もしこのアイコンがiPhoneの画面上になければ、AppStoreから入手できます。
【2】「プロジェクトを作成」を選択 (画像クリックで拡大できます)

【3】新規プロジェクト(今回はムービーを選択)

【4】テーマを作成(今回はシンプル)

【5】動画を読み込む 1

【6】動画を読み込む 2
動画をタップし、下矢印で読み込む

【7】不要な部分をカット編集
動画をタップし、黄色の枠を出す。
頭から右にドラッグしていくと、映像が削除されていきます。

【8】部分的に移動、または削除したい場合
編集点に白い線を合わせ、動画をタップし黄色の枠を出す
↓
線の上を上から下へ指でなぞる
●削除する
削除したい部分をタップし、黄色の枠にして削除

●移動する
移動したい部分をタップし、黄色の枠にする
ドラッグして移動させる。

【9】動画を追加する
動画をタップし、下矢印で読み込む
【10】タイトルをいれる(動画の表紙となる部分)
タイトルを入れたい場面を決めて、表示の種類を選ぶ
(注:iPhone版のiMovieは文字色、大きさは変えられません) ※他のアプリにて柔軟に対応可

【11】テロップをいれる(動画の説明となる下部に表示する文字)
テロップをいれたい場面を決めて、表示の種類を選ぶ
(注:iPhone版のiMovieは文字色、大きさは変えられません)
下を選ぶと、画面の下にテロップが入れられます

【12】必要に合わせて、映像の色を変更する

【13】BGMをいれる
今回は、テーマ曲→シンプルを選択
↓
黄色い▼を動かし、フェードアウトの調整もできます
【14】YouTubeなどにアップロード

以上が、iMovieを使った簡単な動画編集の流れとなります。
テロップやタイトルに凝りたい場合は、ベースとなる映像をiMovieで作成し、
その後に他のテロップ作成アプリにて追加できます。
画像: iPhone5S / iMovie Ver.2.2.1
最新情報をお届けします